雨、雨、雨・・・嫌になる・・・
2020-04-27


塗料が少し余ったので、薄め液で少し希釈してブロックにも塗っておきました。

このブロックはウォータークリーナーの土台になる可能性があるので、水に沈めて使う予定です。


明けて、本日
1缶だけ池用塗料を残しておいても仕方ないので、底面だけ二度塗りをする事にしました。
今回はローラーを使ってみましたが、ローラーって楽ですね(笑
二度塗りの二回目はローラー使った方が断然、作業効率が良いです。


てなわけで・・・

[画像]

[画像]

写真だと太陽の光がもろに当たっているので白っぽく見えますが、肉眼だといい感じに黒色です。


これで、本当はシンナー臭が抜けるまで3日間ほどの乾燥期間をおきたい所ですが・・・
明日の午後からまた二日間連続で雨の予定です(笑


もう、いい加減にして欲しい・・・


そういえば、本日朝、会社のネット環境に接続して事務処理をしたかったので、会社に行ってきました。
平日は、非常事態宣言中とはいえ出社する人もいるので他人との接触頻度が高まりますが、日曜日はサラリーマンも
休みだから空いてるだろうと、敢えて日曜日の9時頃に会社に行こうと思ったわけです。

その試みは、恐ろしいほど現実感を伴って目の前に現れました。


[画像]
写真は2020年4月26日、朝の9時頃の銀座通りの様子です。

写真は銀座8丁目から銀座の中心部である4丁目方面の様子です。
人も車もいません・・・
私はずっと銀座で仕事をしていますが、こんなスカスカな銀座を見たのは初めてかも・・・
まるで死んだ様な街並みです・・・


んで、会社で事務処理をして帰宅する時、もう一度8丁目から銀座通りの写真を撮りました。

[画像]

ウソでしょ・・・?

もう11時過ぎなのに、本当に人も車もいません・・・
ここ本当に中央区の銀座? そんな感じです。


ちょっとビックリしながら新橋駅まで歩き、秋葉原まで移動しようと山手線に乗って、もっとビックリ!

[画像]

車内にも人いない!

いや、私以外0人ってのは流石にありませんが、日曜日の昼前でこの状態はあり得ません。
写真は有楽町の駅を出発した直後の写真です。
通常、私の利用する新橋や有楽町は銀座通りに繋がっているので、乗降客は多い駅です。
それがこの状態・・・

まあ、濃厚接触したくなかったので、敢えて日曜日の午前中を利用したわけですが、まさかココまでとは・・・
日本人の徹底ぶりに今更ながら驚いてしまいました(笑

戻る
[出来事]
[DIY]

コメント(全8件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット