コメント(全18件)
11〓15件を表示
カダハキンデュー ― 2010-07-27 19:43
さすが改造人間ひぐらしさん。って、改造人間は改造された方で改造する方ではなかったですね(笑)
オヤジギャグはともかく、今回は自己責任さんの意見とひぐらしさんの対応に一本取られましたねぇ。お二人ともお見事です。
これから先は、ひぐらしさんの腕の見せ所ですね。修理ネタ待ってますよ〜(でも無茶な改造はやめましょうね)
ツボック ― 2010-07-27 20:19
こんばんは、ツボックです。
>改造野郎のダークサイドに入ってしまうところだった
この文章がとくに面白い表現だと思いました。
何をどうするのかは、最終的には自分自身で決める事ですから。
私も頑張ろ〜と。
では、また
アレン ― 2010-07-27 20:49
まず、基盤は大丈夫です。
シェルとWifiモジュールとマイクと上液晶と気力だけ用意して下さいw
上シェルに線を通すのはコツが必要かつ、きちんと通さないとパカパカしているうちにブツリと断線しますのでご注意ください。
(マイクとWifiの修理は、半田付けでいけると思いますよ。)
あ!
その買おうとしているシェルは、バリがかなり出ますのできちんと交換しにくいです。
何かあったらメール下さいw
ひぐらし ― 2010-07-28 00:08
ALL
ごめんなさい!
更新予定だったのですが、仕事が終わらなくて・・・
お休みです<(_ _)>
ぽぽんさん
確かに「自己責任」という言葉に酔った独りよがりな「自己満足」かもしれません(笑
でも、自分の中では自分の矛盾点がちょっと許せなかったというか、人に偉そうに物を言いたかったらまず自ら手本を示さないといけないとか・・・まあそういう事です(笑
そういった観点から自己修理の道へと踏み入れたわけですが、実はそういう発想に切り替えた瞬間にワクワクしてる自分がいたりします(笑
まあ、今回のやつはそういった意味では「自己満足」の範疇ですね(笑
もんてさん
やっぱ、肯定する人もいれば否定する人もいる、そして意見する人もいて初めてコミュニティーとして成り立ちますからね。
今回の自己責任さんのコメントはだらけきっていた私にはすごく良い刺激になりました(笑
カダハキンデューさん
修理できなかったらどうしよう・・・?
このプレッシャーもなんか久しぶりで実はワクワクしてます(笑
ツボックさん
そうですね。
基本的に人の行動原理の基本は「自己満足」でなければ楽しくありませんから・・・(笑
強制や惰性というのは萌えないし、つまらないです(笑
アレンさん
一度完全ガワ交換した事あえるのである程度は覚えてます。
特にフレキを上手に丸めて、中に配線を通して・・・何て辺りは結構苦労したので鮮明にお簿当てますね(笑
ガワはやっぱ安物はダメかなぁ・・・(笑
使えるパーツは本物を流用しよう・・・
きょうたつむら ― 2010-07-28 17:55
#パソコンを買い換えてしまった。
#ドスポラのショップブランドのPりめシリーズのクリティアSXです。
#7は最高ですね。
このシェル下画面の枠付いてるじゃないですか。
関係ない話なのでコメントアウトw
セ記事を書く