萌えちゃったの・・・(笑
2010-07-27


さて・・・


DSLの修理依頼の件ですが・・・
無事(?)というか、とにかく任天堂へ送るのは中止しました(笑


自己責任さんのコメントを読んで、正直・・・


アーーーッ


と思いました(笑


そうです、
メーカー保証外改造をしておきながら、メーカーに修理依頼するなんてアングラ野郎の風上にも置けません!
というより自分で今まで偉そうに言っていた事とやってる事が反対じゃん!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


穴があったらマジに入って、自分で土かけて埋まりたい・・・(-ω-;)


指摘を受けた時に、マジにそう思いました(笑
改造する人間は軽はずみにメーカーに修理依頼してはいけないんですよね(笑

最近DSはスイッチすら入れてないほど使ってなかったので、そういった感覚すら鈍っていました。
ここはやっぱ初心に還るべきですね。
そういう意味で、自己責任さんのコメントは非常にありがたかったです。

ありがとうございました<(_ _)>

そして、任天堂のサポートセンターの人にも、ごめんなさい<(_ _)>
余計な手間とお金を使わせてしまいました。

このご恩は、新しい3DDS購入という事でお返ししたいと思います(笑


それにしても、危なかったのは・・・
もう少しで・・・

改造野郎のダークサイドに入ってしまうところだった・・・(笑

だから今回のDSLは改めて自分で修理する事にしましたヽ(^◇^*)/


ちゅーことで、
送ってなかった事を証明するわけではないのですが、写真アップしておきますね(笑

禺画像]

禺画像]


正直、
めんどくささから、思わず「修理依頼すれば?」と言ってしまった自分のやる気の無さに「」が入りました!ヽ(^◇^*)/
改造野郎としての自分にスイッチが入った状態です。

ちゅーことで、
なんだか急にワクワクして来ちゃって、早速壊れたDSLの状態を改めて確認しました(笑


状況としては、

・上下完全分離 ←要交換
・ヒンジ破壊 ←要交換
・上画面用のフレキシブルケーブルの断線 ←要交換
・マイク及び無線LANモジュールのアンテナケーブルの断線 ←要交換

という所です。

実際問題としては、
上画面のフレキシブルケーブルが断線する時、及びマイク、アンテナケーブルも断線しており、
メイン基板にかなりの力がかかってると予想されるので、メイン基板自体が逝ってしまってる可能性は0ではありません。
まあ、その時はスッパリと諦めるか、液晶割れ等のジャンクを探してメインボードを交換します(笑


と、まあ
表面上の見立てではこんな感じなので、とりあえずDXで早速部品の注文をしました(笑
今回の注文は以下の通りですヽ(^◇^*)/
※ちなみに懐かしいネタですが、アフィリは入ってないと思います(笑
  一時某chで騒がれた私のDXアフィリ問題は私のあずかり知らない事だし・・・(笑

@アンテナモジュールとマイクセット ←
A上画面液晶 ←
Bガワ ←

とりあえずこの3点の部品で修理予定です!ヽ(^◇^*)/
総計で$23.76(約2020円)

これで修理できればまあ任天堂に依頼するより安く付きそうです(笑
ガワはせっかくだから違う色に交換しようとも思ったのですが・・・
下液晶の枠の色が変わっちゃうのがいやだったので今と同じピンクにしました。


ちゅーことで・・・



続きを読む

[出来事]
[DS]

コメント(全18件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット