後は、「やっぱ生体が入った池って良いよねぇ・・・」とボンヤリと飽きるまで見ているだけです。
で、翌朝!
池の水面に金魚がぷかぷかと浮かんでたらヤだなぁ・・・と池を見に行くと・・・
禺画像]
昨日同様に5匹でつるんで楽しそうに泳いでました!
初日の夜はこうして無事に乗り切ってくれました(笑
朝も少しだけエサをあげましたが、元気に食べてます。
しかし、暫くして池を見に行くと金魚が何処にも見当たらない!
まさか・・・鳥か猫に・・・
と最悪の事態が頭を過りましたが、よくよく水面を見てみると、水中ポンプと池の底面の間に隠れていました。
夜、ちょっと冷え込み、水温が低めだったので、身を寄せ合ってジッとしているのかもしれません。
ただ単に動かない状態なら色々問題があるのですが、時々ポンプの陰から出てきてまたポンプの影に入るという
行為を繰り返しているので、やはり水温かなぁ?
それともエサが多すぎたのか?
ちゃんと金魚とか飼ったことないので中々に悩まし所ではあります。
まあ、魚は身を隠す場所が好きな様なので・・・
禺画像]
庭に10年ぐらい放置してあった穴あきレンガを、池に沈めてみました。
禺画像]
ここを隠れ家にしてくれれば・・・
てなわけで・・・
続きは明日にでもまた書きます(笑
セコメントをする