小ネタ・・・(笑
2017-02-16


さて・・・


この所、なかなか出来なくなった・・・


連投です・・・(笑


と言っても、
話はとても小ネタです(笑


さて、
数日前、ふと我が愛機のXperia XZの保護カバーがなんかちょっとゆるゆるしてる気がして、ちょっと気になります。
でもまあ、実害は無いのであまり気にしなかったのですが・・・

やっぱり気になって、外してみる・・・

で・・・

禺画像]

驚きの黄ばみっ!(笑

買った当初は透明だったハズの保護カバーがここまで黄ばんでいる事に驚きました。

購入当初は黒いプラスティックケースを使っていたのですが、それから今回の透明なシリコンケースに代えてから
3ヶ月も経ってないと思うのですが、手垢とかでここまで黄ばむもんなんだなぁ・・・
しかも、黄ばみはシリコンに染みついちゃってるようで、洗剤で洗っても綺麗になりません。


そこで、新しいケースを買ってみました。

禺画像]

SLEO Xperia XZケース

値段はamazonで899円といお手頃です。
色も黒では味気ないので、ブルーにしてみました。


さて、
物は中々良いし、サイズもきちんとしてるのですが、こういったプラケースに良くある若干の歪みにより・・・

禺画像]

上をきちんとはめると、下側がちょっと浮いたりします。

今回は、この歪みによる「浮き」を何とかしてしまう、ちょっとした小ネタです(笑


まず、

禺画像]

スマフォ本体をカバーからハズし、内側を表にして平らなところに起きます。


んで・・・

禺画像]

ヒートガンを準備します。

んで、
ヒートガンで、左右側面の部分を中心に暖めます。
ヒートガンは高熱を発するドライヤーのお兄さんのような存在なので、あまり暖めすぎるとケースが溶けます(笑


軽く形状を変化させられるほど暖まったら・・・

禺画像]

素早くスマフォを装着して、四隅や壁面をスマフォの形状ぴったりになるように押さえます。

この押さえ作業は、暖めたケースが冷えるまで続けた方が良いでしょう。


これで四隅の「浮き」問題も・・・

禺画像]

解決!


てなわけで・・・

禺画像]

良い感じにイメチェンできました。


てなわけで、
ヒートガンは一つ持っておくと色々と便利に使えます。

昔はとても高かったのですが、今はamazonなどで2,000円以内で買えちゃったりしますから、1本常備しておいても
良いと思います。

ドライヤーで代用できないの?

と、よく質問されます。
確かに、代用出来ないわけでは無いのですが、やはり熱量が全く違うので、ヒートガンとドライヤーは「別物」と考える
べきですね。

何しろ、ドライヤーは髪を乾かしますが、ヒートガンは髪をチリチリに燃やします(笑


さて・・・
こうやってお茶を濁さずに、小説と向き合おう・・・(-_- )
[携帯電話]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット