さて・・・
私にとっては最近どうでも良くなっちゃのですが・・・
サッカー負けちゃいましたね・・・
なんかちょっと強い相手にはアッサリ負けて、弱い相手には勝つなんてのは当然で、
その点、日本のサッカーってのは予定通りの結果しか残せないところが・・・
本当に強いチームってのは「アッサリと負けない」チームですから、日本のサッカーはまだまだ発展途上ですね。
とまあ、
試合は一切見て無くて、結果だけで論じていたりするので、サッカーファンの方には叱られそうです(笑
さて、
サッカーの試合結果云々はどうでもよくて、最近の私の悩みはスマフォの移行をどうするかです(笑
てなわけで・・・
突然ですが・・・
実は、8月24日にアメリカのamazonでお買い物してました。
んで、
amazon扱いの商品だったので、購入日に即発送されましたが、何しろアメリカから発送なので・・・
禺画像]
到着予定日は9月13日(火)と発送完了のメールに書いてあったわけですが・・・
禺画像]
8月31日に荷物が到着しました(笑
速い!
最近の海外からの荷物到着はどんどん速くなる感じですね。
特にamazonを通したアメリカからの荷物は速い!
今回は予定日を大きく短縮し、発注してから1週間ほどでアメリカから荷物が到着したことになります。
これならアメリカamazonも十分にネット通販として利用できるスピードだと思います。
何しろ物によっては日本のamazonなんかで買うより半額近くになる物もゴロゴロしてるので、これを逃す手はありません。
※商品によっては日本発送対象外の商品も多数ありますが・・・
さて、
最近の海外からの荷物のパッキングの状態ですが・・・
禺画像]
しっかりと緩衝材が入ってるので、これなら海外から輸入してもよっぽどのことが無い限り大丈夫です。
まあ、中国はまだまだこの辺りを考慮してないネットショップも多数あるので、一概に良くなったとは言えませんが・・・(笑
さて、
到着の中身についてですが・・・
今回のかかった費用はこんな感じです。
禺画像]
本体価格$98.99+送料$6.30+輸入税前払金$8.42=$113.71(約11,800円程)
んで、
肝心の中身ですが・・・
禺画像]
じゃーん!MotorolaのMマークの入った箱!
ん?
右上の方にシールが貼ってありますね。
これは・・・
禺画像]
Reconditioned(再生品)という意味です。
日本ではRefurbished(リファービッシュ)の方がよく使われますね。
要は、何らかの初期不良や問題のあった製品を製造会社およびその委託会社が修理・再調整して、正常稼働状態に
再生した製品の事です。
リファービッシュ製品は、再生品ですから完全新品ではありませんが、メーカーが責任を持って修理・再調整された製品
なので、基本的に「初期不良」がまずありません(笑
それと新品同様の製品でありながら、再生品であるために新品で買うよりもずっとお買い得です。
日本ではまだまだそれほどでもないですが、海外ではリファービッシュ製品しか買わないマニアが存在するぐらいです(笑
さて、
前置きはこのぐらいにして・・・
セコメントをする