Flahme_lite キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! βだけど
2006-04-11


ネヨーかな・・・

と思ったら、flashme_lite キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! (βだけど・・・)

で、目がランラン!

これは、検証せずに寝られません!(`∇´ )にょほほほ


flashme_liteのβバージョンの情報はtakeruさんの掲示板[LINK]で羅曼さんによってもたらされました。


と、言う事で・・・・


早速裏蓋あけてショート

禺画像]

前回のDSで使った半田ショートを使いました。
実際、コレliteではうまくショート出来ていなかったのですが、結果良い方法を思いつきました。
それに関しては後ほど・・・


flashme_liteをndsloaderと結合して、EZに入れて起動。

禺画像]

上の部分に注目!
LITE BETAとしっかり書いてあります。ホホホΨ(-◇−)Ψホホホ〜〜


ぜんぜん迷わずXBXB

禺画像]

結果、100%

しかし、実は半田ショートが不完全だったらしくXBXB押しても最初は0%から全く進みませんでした。
そこで慌てず、爪楊枝でショートの半田部分を押すと%が進み始め、結果100%になりました。

いつもなら、flashme終わった段階でショートは取り去るのですが、今回はそのまま残しておく事にしました。(記念に・・・じゃナイヨ)
どうせ、近々に正式版がでるでしょーし、爪楊枝で押さなければショートしないのであれば、そのままにしておいても問題ないだろうという判断です。←ひぐらし流簡易スイッチです。(`∇´ )にょほほほ


さて、一番気になるポイントは照度調整ですが・・・

4種類ちゃーんと出来ます!w( ̄△ ̄;)wおおっ!

証拠写真も撮ったのですが、違いがあまり分からないので、ヤメました。
これは、ひぐらしの言葉を信じてもらうしかありません・・・・


簡単に他人の言う事を信じちゃイカン!


って教育された人は、ご自分の目で確かめてください。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


なんにしても、やっとlite用のflashmeが出ました。
β版ですが、問題がなければβを取って正式版とする事は良くある事で・・・(-◇−)Ψホホホ〜〜
まあ、人柱報告が増えれば自ずと正式版は出てくると思いますので、そんなに慌てる必要はないかもしれません。


ひぐらしは、『検証系』なので、やっちゃいますが・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


さて、最後にいつものお約束ですが・・・・

自己責任 で(=´ー`)ノ ヨロシク

追記1:
今回はいったんnoflashmeせずに、V7→V7liteとしました。
結果、照度コントロールは出来るので、正式版もこの方向でOKでしょう。

追記2:
しげるさんからの情報です。
V6→V7liteでもOKだそーです。
しげるさん、朝からご苦労さまでした!ありがとうございますm(_ _)m
[flashme]

コメント(全46件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット