SONYはやれば出来る子(笑
2025-05-03


さて、


世の中はGW中です。


しかし、退職した無職おじさんは毎週がGWなので世間の時季とは別の次元で生きてます・・・(笑
というより、毎日がGWな私は、平日よりも人で溢れる休日や祝日がメンドクサイと思えるようになっ
たりします(笑


そんなわけで、
子供と戯れる親や高校生カップルが青春を謳歌してる横を、私は本日も黙々とウォーキング(笑

で、ここ最近のウォーキング中の音楽再生機は、

禺画像]

ZX707よりも軽いZX300を使用する事が多かったです。

ZX300はネット接続環境が無い古いタイプのWalkmanで、サブスクの音楽などを本体にDownloadして
持ち歩く事はできませんが、以前blogで紹介した通り、ここ最近はサブスクよりも音質の良いCDリッピ
ングで音楽を聴く機会が多くなったので、別段ZX300でも困ることはありません。

しかもZX300ってZX707と比較しても音質で劣るかといえば、実はそれほどでもないです。
ちゃんと聴けばZX707の方が1枚上って感じですが、そもそもウォーキング中はそんな些細な音質の変
化なんて気になりません。
要は小型・軽量で気持ちよく音楽が再生できるZX300はウォーキングのお供としては最適でした。

しかし、このZX300も購入してからかれこれ7-8年(?)ほど経過しており、流石にバッテリーの持ちも
新品時代に比べて悪くなりました。
前日に満充電にし、翌日に使おうと思ったらバッテリー残量がかなり減っていたりすることが多くなって
きたので、「そろそろバッテリーが限界かな?」と交換したらいくらになるのかとSONYで確認すると、

24,200円(税込/受取・発送費込み)

とべらぼうに高い!

えーっ! 今更ZX300にバッテリー交換だけでこの金額は出せんわ・・・
これなら+αの金額積んでA300でも買ったほうがいいじゃん・・・

と思い、自分でバッテリーを交換すれば安いかなと、バッテリーを探そうとネット検索したところ、とても
興味深い情報を発見!
そのままSONYサポートで修理依頼すれば、ZX300がZX707に交換になったというものです。

古いZX300が最新のZX707に交換してもらえるの? それめっちゃお得じゃね?


と、本当の情報なのか確かめたくてバッテリー交換の修理依頼・・・

禺画像]

ZX300を保護ケースとmicroSDを外した素の状態にしました。

本体はずっと保護ケースに入れて大切に使ってきたので、小キズ一つなくとてもきれいな状態。
バッテリーの問題さえ抱えてなければ、まだ使い続けたい機種です。

ただ、ネットの情報が本当なら、このZX300は見納めになるかもしれないので、記念写真・・・(笑
で、翌日、宅配業者がこのZX300をドナ・ドナしてゆきました。


それから数日後、ソニーからメールが入る(一部分抜粋)

禺画像]

確かにZX707に異機種交換となるようです!

コレなにげにSONYすごい! 神対応です!
古いZX300のバッテリー交換を申し込んだら、対応機種のバッテリーが入手困難なので、金額的
に同程度のZX707と交換するけど、どう? って話です。
いや、わらしべ長者かよ・・・(笑

で、ここでユーザーには2つの選択があります。
・交換を拒否してZX300をそのまま戻す(受取と発送費の2,000円は返ってこない)
・バッテリー交換費用のままZX707に異機種交換

選択肢はまあ決まってますよね・・・(笑


で、支払いを済まし、それから約1週間後、

禺画像]

SOINYから荷物到着!



続きを読む

[AV]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット