さて・・・
昨年末に会社を退社し、今後はマンションオーナーとして一生を終える予定が・・・
人生ってのはどう転ぶか、先は読めないですねぇ・・・(笑
退社して、ハローワークに退職証明の書類を1月中旬に提出し、正式な失業者として登録され、自己都合
による退社なため、最大150日の失業手当が2ヶ月後の3月中旬からスタートし、先週やっと第一回目の
認定日を迎えて最初の失業手当を無事に手にできたと思った矢先、いきなり海外赴任の仕事が湧いてき
て、あれよあれよという間にそっちの方向に進んでゆく人生・・・
なんとまぁ、ドラスティックなことか・・・(笑
最も、まだ先方と具体的な時期や給与の話ができてるわけではないので、もしかしたらお互いに条件が合
わず、話自体がご破算になる可能性も十分にあります。
先方が怪しい会社では無い事は十分に理解できてますので、その部分は問題なし。
ビジネスプランが甘く、その結果当初の予定通りに進行してないのも、原因が明確なので理解できます。
問題は、その会社の主な拠点が海外にある点です(笑
これまで私は国内の日本企業でしか働いたことがないので、当然取引先も業者も全て日本人です。
同じ国で育ってきた人々との仕事は、まあ決して簡単なことばかりではないですけど、少なくとも文化は
一緒ですし、話す言語も同じ日本語なのでコミュニケーションで問題が発生することはありません。
しかし、仕事先が海外だと、当然ながら言葉も文化も違うので、これまでの日本での経験が100%通用する
なんて事はないでしょう。
最も人種が違っても同じ人間ですから喜怒哀楽の感情は一緒なので、相手の感覚に慣れれば大丈夫だと
思いますが、問題はそれにかける時間があまり無い点です。
そもそも現状があまり芳しくないところに行くわけですから、のんびりと相手との信頼を築くなんて悠長なこ
とをやっていたら、会社が簡単に傾きかねません・・・(笑
とにかく、企業の体力にもよりますが、中小企業なんて長くて半年ほどで今後の明るい材料を作り出せなけ
れば、あっさりと不渡りです(笑
そんなところにいきなり放り投げられて、結果を出せるか?
これがとてつもなく重荷だし、判断に迷う部分でもあります。
少なくともその企業が日本国内であれば、「まあ、ダメ元でチャレンジしてみるか・・・」と思えるかもしれませ
んが、海外に拠点がある場合はそんなに単純ではないからです。
まずは長期滞在ビザを取得しなければなりませんし、現地で住む場所が決まったら日本大使館に赴いて、
その辺りを手続きしなければならないようです。
そもそも、コレまで海外はアメリカ、オーストラリア、タイと3カ国に行きましたが、全部「観光」です。
でも今回は「仕事」なので、ビザはもっと複雑になりそうで・・・よくわかんない・・・(笑
色々なことを考え出すと、海外赴任ってとてつもなく面倒なんだと今更思いますが、話はどんどん前向きな
方向に進みつつあり、この流れと自己精神の乖離がどんどん大きく・・・(笑
まあ、色々と混乱状態ではありますが、まずはパスポートが切れていたので、本日市役所に行って更新手
続きをしてきましたが・・・(笑
そんな中、ちょっと気持ちを整理しようと車周りの小物を買って気を紛らわします(笑
まずは、コレ
禺画像]
シートサイドポケットというやつです。
開封、
禺画像]
これはシートとセンターコンソールの隙間に挟み込んで使う簡易ポケットです。
要は、
禺画像]
セコメントをする