ハローワークや音の話(笑
2025-02-01




ゼンハイザー MOMENTUM On-Ear

これ、もうかれこれ10年近く前になるのかもしれませんが、アキバのヨドバシカメラで視聴し、その音質に惚
れ込んでしまって、脊髄反射で買ってしまったものです(笑
耳を包み込むタイプではなく、耳たぶに乗っけるようなタイプのオープンエアタイプのヘッドフォンです。

サイズから想像できないほど音質が良く、通勤時にコレを使おうと購入したわけですが・・・
帰宅後に聴いてみて音質は店舗で感動した音質なのですが、盛大に音漏れすることに気づきました(笑
もう、ちょっと音が漏れるって程度ではなく、電車で隣りに座った人がイライラするほどの音漏れだったので、
通勤時には使用出来ず、結局自宅で使うことになってしまったヘッドフォンです。

で、そのうち使わなくなったので娘にあげたのですが、娘も結局1度も使わずじまいで保管されていました。
で、私はもう電車で通勤することもなくなり、音漏れなんて気にする環境にないので、娘に話して返却して
もらったという、堂々巡りを繰り返したかわいそうなヘッドフォンです・・・(笑


で、久々に

禺画像]

第三世代のiPodに接続して音質チェック・・・


いい! すごくいい!!


いや、このMOMENTUM On-Earは本当に良いヘッドフォンだと思います。
古いヘッドフォンだと感じさせない素晴らしい音質です。
もっとも、人間側の耳も何千年前からアップデートされてないので、アナログ音に新古はあまり関係ない・・・
下手すると太古の人たちの方が狩猟の為に小動物の足音とかを聞き分ける耳を持っていたかもしれないので、
古代人よりも劣化している可能性もあるわけで・・・(笑

でもまあ、このゼンハイザーのMOMENTUMシリーズは本当に良い音質なので、興味ある人はお店で視聴とか
してみてください。
初めての人はゼンハイザーらしい音作りにきっと驚くと思います。

とりあえず、私はこれをバランス接続して音質の違いをチェックしたかったので、リケーブルを購入してみました。
到着したらblogを更新する予定です・・・(笑

戻る
[出来事]
[AV]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット