オレンジさん
今思いついたのですが、logicoolではなく、Logitechの方のドライバーを当ててみるという方法もアリかもです。
[URL]
GIMXというPS4でPS3でしか動かないDFGTとかLinuxを通じて動かしてしまうプログラムがあるのですが、これがLogicoolだとダメなのです。
理由は簡単で、海外ではLogitechで、日本国内はなぜかLogicoolだからです。
この社名の違いはプログラムの中のコードにも入っており、LogicoolをLogitechにリネームする等の作業が必要になります。
Steamも海外のゲームプラットフォームですから、もしかしたらLogicoolというメーカー名を認識できてない可能性があります。
※まあ、私の方はLogicoolドライバーがプレーンなWindows環境で動いてるわけですが・・・
またはMac側の問題かも知れません。
Windows上ではちゃんとドライバーが認識できるのに、Steam内ではちゃんと認識されないのは、もしかしたらこれが原因なのかも知れません。(あくまで、想像ですが)
一度、Logicoolのドライバーを削除し、改めてLogitechのドライバーを当ててみてください。
上手くいく保証はありませんが、それほど面倒な作業でも無いのでやってみる価値はあるかも知れません。