てなわけで、早速開封・・・
禺画像]
Nikon 1 J2本体と、1 NIKKOR VR10-30mm f/3.5-5.6 1 NIKKOR VR30-110mm f/3.8-5.6のダブルズームレンズと充電器等々
同色のフードもついてるので構成的にはコレで問題なしというところです。
ただ、コレ以外にも必須なのは・・・
禺画像]
レンズ用のフィルター
私はUVカットのフィルターを2つ買ってそれぞれのレンズに取り付けました。
Nikon 1
禺画像]
やっぱカワイイよぉ〜(笑
私はこの色とシンプルなデザインがとてつもなく好きです!ヽ(^◇^*)/
てなわけで、
早速熱海に日帰り出張のお供として30-110mmのズムレンズの方を装着して持ち出していました。
どの程度の能力があるのか早速試してみたかったからです。
で、
禺画像]
新幹線のプラットフォームの写真・・・
結構いい感じに手前にピントが合って、後方がボケてくれます。
んで、
禺画像]
鳴らない電話・・・ならぬ、汚い電話・・・(笑
最近はみんな携帯で電話するので、公衆電話はなんか誰も掃除をしてないのか、汚いです・・・
なんかちょっと物悲しいものがありますね・・・(笑
汚さもいい感じに表現できてます・・・(笑
で、熱海でとった・・・
禺画像]
観光船
引き伸ばすと、屋上に何人人が乗っているのかとか、船尾の船名が読めたりとか・・・
とにかく解像度は高いですね。
熱海のごみごみした町並みの細かな部分も上手に表現できてます。
最後に
禺画像]
熱海駅で取ったプラットフォームからの写真
110mmはやはり良い感じに被写体深度が浅く、遠くがぼやけてくれるので良い感じです!ヽ(^◇^*)/
てなわけで!
急にカメラに凝り始めました・・・(笑
セコメントをする