久々にDCで遊ぶ
2012-03-12


さて・・・


色々とやりたかったわけですが・・・
結局酒に溺れた二日間を過ごしてしまいました・・・(笑


どーも最近ダメですねぇ・・・(笑



てなわけで・・・
いきなりですが・・・

SEGAのDreamCastを改造してみたくなり・・・

禺画像]

一式をネットショプで買ってしまいました(笑


本当はどこかにDCがあるはずなのですが・・・
空箱しか見つからない・・・


多分、奥さんにどっかにしまわれたのですが・・・


発見できなからもう一度買ってやった!(`∇´ )にょほほほ


ざまぁ・・・
じゃないよね、この場合・・・



それと・・・
勢いに乗って・・・

禺画像]

DC VGA BOXも買ってしまった・・・(笑

これはDCをVGAに出力するもアダプターです。


しかし!
本当は・・・

禺画像]

DCのVGA出力とクロックアップの基盤は作っていたり・・・(笑


後は配線をして、内蔵化すれば終わりの状態まで作ってあります。
作ってあるのですが・・・


配線がめんどくさっくなってしまったので・・・

禺画像]

コントロール部分のバックアップバッテリーとLEDの交換だけしかしてません(笑



ちなみにDCは・・・

禺画像]

基盤がユニット化されていて、非常に出来が良いです。

これがかれこれ14年ほど前に発売されたゲーム機だとは思えないぐらいに、
今でも十分に出来が良かったりするので、ちょっと驚きです。

非常に分解しやすい構造なんですよね、これが・・・(笑


ちゅーことで、
非常に中途半端なまま再度組み立てて・・・

禺画像]

とりあえず日付の保持と青のLED仕様になりました(笑


んで・・・
RGBケーブルをPCのモニターと繋いで・・・
VGA BOXをつなぐ・・・

禺画像]

接続するとVGA BOXの赤色LEDが点灯します。


んで、
早速ゲームをしてみる・・・

禺画像]

スペースチャンネル5 なつかしすっ!(笑


画面はクッキリとしましたが、
HD画像が当たり前の今の世の中でVGAですから・・・


まあ、
こんなもんだと思いつつ・・・


結構楽しく遊んでます(笑


でも、このゲーム・・・



激ムズ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


DCは本体もソフトも激安なので・・・
ちょっとした小遣い程度で、数十本のゲームが遊べます!ヽ(^◇^*)/


DC知らない人はぜひ遊んでみて下さい!ヽ(^◇^*)/
[ゲーム総合]

コメント(全31件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット