ふたやすみ
2007-10-26


さて・・・


本日もコレといったネタがあるわけでもないので・・・

ふたやすみに突入!


ということで、コレ届きましたヽ(^◇^*)/

禺画像]

Ys VI 〜ナピシュテムの匣〜


なぜ、買ったかといえば・・・

別段Ys VIがやりたかったからではなく・・・
おまけで付いてる・・・

イース大全集 for Windows

が欲しかったからです!(`∇´ )にょほほほ


ということで、中身はこんな感じ

禺画像]

Ys VI(CD版-2枚組)
Ys I-V
Ys Special Collection


ということで、一番欲しかったおまけで最初に遊びます(`∇´ )にょほほほ

Ys I-VにはYsI〜Vまでのゲームが入ってます。

I〜IIIはPC-8801版
IV〜VはSFC版です


ということで、興味あるのはPC-8801版の方ですヽ(^◇^*)/


で、CDの中身を見ると・・・

DATA1.cab というファイルがあるので、これを解凍してみると・・・

YsI〜Vまでのexeファイルが入っています。

ちゃんとインストーラーもあるのですが、
チョット変わった方法で解凍したかっただけです(笑


で、PC-8801のI〜IIIを起動してみますヽ(^◇^*)/

禺画像]

Ys I

禺画像]

Ys II

禺画像]

Ys III


おろ?
画面キレージャン!!


PC-8801は解像度が640x200で8色しか表現できません。

どうやらこのエミュレーターはラインの隙間を補完するようですね。
画面の大きさはそのままっぽいのですが、ラインの隙間がないのでキレイです。

しかし、色は同時8色しか表示できないので、レトロな雰囲気はぷんぷんです(笑

私はPC-9801派だったので、同時16色!( ̄‥ ̄)=3

今更画像比較をすると色はPC-9801の方が色数が倍あるだけ落ち着いた色合いです。
音は同じFM音源なのでほぼ一緒ですね。


まあ、結構よくできたエミュレーターですヽ(^◇^*)/


いやー満足、満足・・・(`∇´ )にょほほほ



ってより

Ys VIインストールしろよ!

って私も思っています・・・(`∇´ )にょほほほ
[ゲーム総合]

コメント(全13件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット