コメント(全14件)
11〓14件を表示
DSLネイビー ― 2006-05-04 08:27
瑠璃さんへ、追記です。
私は、GBALINK ZIP2 512M も、持ってます。
ZIP2は、VBAのチート機能との互換性が高く、個々のチート機能のONOFFが、
マジコン側で簡単に選択できます。
PC上のClientの起動が、EZ_Clientと比べると遅いという欠点がありますが、
RPG等でチートを使いたいときは、重宝してます。
メイン使用
NDS=SCminiSD
GBA=EZ2 (主に帽子屋ロム)
GBA=ZIP2(チート機能使用時)
サブ使用
NDS=SCSD、M3SD、M3miniSD(検証用)
NDS=M3CF、GBA Movie Player(ダンパー用)
EZ2もZIP2も、GBA用でしか使ってませんが、
EZ4に統一できればいいなと思って買いました。
ひぐらし ― 2006-05-04 10:54
DSLネイビーさん
検証ありがとうございます。
私もあの後、DSLネイビーさんと同じ発想。つまり
>EZ4に統一できればいいなと思って
をやっています。
とりあえず、今はpogoをEZ4で完全安定動作できないかを昨夜からいろいろやってる最中です。
最初はNDS周りがアレなので、(-ω-;)ウーンと思いましたが、色々やってるうちに、結構楽しいマジコンと思い始めています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
DSLネイビー ― 2006-05-04 16:26
E4を、GBAモードで立ち上げると、HELPに入れます。
冒頭は中国語ですが、下の方は英語です。
256Mbit Flash
128Mbit PSRAM
2Mbit SRAM
1Gbit Nand Flash
が搭載されており、各役割が説明されてます。
その他、ソフトリセットやチートの使い方、テキストファイルとオート栞機能
色々書かれてます。
いまのところ、唯一の操作マニュアルですが、今一英語がわかりません。
ひぐらし ― 2006-05-04 19:19
私もそれ確認しました。
しかし、夕方から風邪のため微熱気味・・・
体調回復したら、チャント読んでみます・・・(って、英語読めない・・・)
記事を書く