







今更なんですけどね・・・(笑 ― 2025/06/21 21:32:07
さて、
あいも変わらずSwitch2の抽選にハズレまくっている私です(笑
まあ、抽選参加といっても手当たり次第に抽選に参加しまくっているかとえば、結局のところ参加しやすい
条件が整っているところばかりです。
最初から会員であるamazonとかヨドバシとかノジマとか・・・まあ、そんな感じです。
小売側も一応表向きは「転売対策」と銘を打ちながらも、自社の会員を増やす良い商材ですので、この
機会を最大限に利用するのはまあ、商売の基本ですから正当な權利だと思います。
少なくとも品薄感を悪用して高く商品を売りつける転売ヤーよりも百万倍マシです。
小売側は自社の会員を増やす為にSwitch2を利用してますが、転売ヤーと違いちゃんとした小売業なの
で商品は基本的に定価販売での抽選です。
また彼らはメーカーから正規ルートで商品を仕入れ、それを適正価格で世に送り出しており、売上から
ちゃんと税金も納めてます。つまり個人事業主の小遣い稼ぎとはコンプライアンスがまるで違います。
よって私は入手がたとえ困難であっても転売ヤーから商品を買うことは100%ありえません。
転売ヤーの人の中にも普通のサラリーマンの人は大勢いると思います。
で、今の会社では「コンプライアンスの遵守」が厳しく教育されており、それに違反した社員は出世街道
から脱落するだけでなく、下手すれば諭旨解雇といった厳しいペナルティーが科されます。
そんな会社環境にいながら、帰宅したら転売に手を染める個人・・・
いやー、この二面性はちょっと・・・いや、結構ヤバいですよ・・・(笑
こういう二面性は本人は普段上手に隠せてると思ってるかもしれませんが、鋭い感性を持った人の
目は誤魔化せません。意外と「こいつ結構腹黒いかも・・・」と気づかれていたりします。
特に、そういった鋭い観察眼を持った人が上司だったら最悪ですよ(笑
たかだか数万円から数十万円を儲けるためにほとんどの会社が承認してない副業ビジネスに手を
出し、会社に副業してる事がバレたくないので確定申告もしない所得隠し(いわゆる脱税)をし、それが
会社に全てバレてしまった事を考えてみてください。
本人はちょっとした小遣い稼ぎ程度の認識なのかもしれませんんが、その「ちょっと」が数百万円という
年収を失う結果になりかねないのです。
特に「解雇」という厳しい処分を受ければ、退職金も支払われない可能性大です。
くれぐれも「ちょっと」という誘惑に負け、人生を台無しにすることだけは避けてくださいね。
「君子危うきに近寄らず」です。
人生を負うほどの魅力は「転売」には決してありませんよ。
とまあ、転売ヤー云々は置いておいて、抽選が当たる気配すらない私ですが、ココ最近、また心境に
微妙な変化が生じ始めています。
人というのは最初の頃はムキになりますが、それがすぎると達観し始めます(笑
「俺は・・・そんなにSwitch2が今すぐ欲しいのか・・・?」
とか冷静に考え出すと、意外と「当たらないからムキになる」以外に欲しいと思えるポイントが脆弱な
ことに気づきます・・・(笑
マリカー? いやあれ8も買ったけど全然遊ばなかったし・・・
ドンキーコングはスーファミ時代からそれほど好きでもなかったし・・・
詰まる所、今すぐ手元にSwitch2が無くても別段困らない・・・そもそも初期型Switchは手元にあるし、
まだクリアしてないゲームもあるし、Switch Onlineにも沢山ゲームは登録されてるし・・・
とだんだん自分自身を客観視出来てきました。
まあそう考えつつ、「当選しました!」メールが来たら狂喜して即買いしちゃうと思いますけどね・・・(笑
さて、その最近加入したSwitch Onlineなのですが、各種サービスの中にNintendo Musicがあります。
これはスマホなどで気軽に任天堂のゲーム音楽を楽しめるサービスです。
最初はiPhoneに導入して、「おお! 結構良いじゃんコレ!」と思っていたのですが、ハタと気づき
ました・・・
「これ・・・ネットワーク環境があるAndroid端末もいけるよね?」
で、ネットワークWalkmanにインスト


まずはNW-A300に導入して音楽再生・・・
問題なく楽しめるじゃん・・・しかも無駄にLDAC環境で聴ける・・・(笑
で、とても良かったので、

NW-ZX707にも導入・・・(笑
ZX707はA300よりも画面サイズが大きいので、いい感じに画面が表示されて使い勝手も良い!
これ意外と優れたサービスでした。
さすがにウォーキング中に聴こうとは今のところ思いませんが、自宅でのんびりしてる時や作業用BGM
用途としては最高ですね。
意外とSwitch Onlineはレトロゲームプレイ以外のサービスも優れていますね。
それと、ゼルダの伝説 スカイウォードソードで遊んでいる時、アナログスティックのドリフト問題が発生。

アナログスティック補正で修正しました。
しかし、数時間放置後にまたドリフトを起こしたりする時もあったので、そろそろアナログスティックが
消耗してきたと思い、

交換用のアナログスティックを購入しました。
早速交換しようと思いましたが、今は修正時状態で落ち着いているので様子見です。
また、今更ですがちょっと欲しくなってしまったので・・・

純正のJoy-Con充電クリップ(アイクロファイバークロス同梱版)を買いました(笑
実は以前Aliexpressで買い物した時、安かったのでJoy-Conクリップを数百円で購入しましたが・・・

左側の非ライセンス品はむちゃくちゃ作りがチープでした・・・(笑
左側の非ライセンス品は、

Joy-Conを差し込むスラド部分も右側の公式品と違い金属製ではないので壊れやすそう・・・
当然ながら・・・

公式には付いている充電端子なんてありません(写真は公式のもの)
やっぱりねぇ・・・

純正品は価格も高いけど、作りはしっかりしてます。
それにしても・・・
Switch2の店頭販売もちらほら出てきている情報がある中・・・
旧型Switchの動作環境を充実させてる私はアホなのだろうか・・・?(笑
あいも変わらずSwitch2の抽選にハズレまくっている私です(笑
まあ、抽選参加といっても手当たり次第に抽選に参加しまくっているかとえば、結局のところ参加しやすい
条件が整っているところばかりです。
最初から会員であるamazonとかヨドバシとかノジマとか・・・まあ、そんな感じです。
小売側も一応表向きは「転売対策」と銘を打ちながらも、自社の会員を増やす良い商材ですので、この
機会を最大限に利用するのはまあ、商売の基本ですから正当な權利だと思います。
少なくとも品薄感を悪用して高く商品を売りつける転売ヤーよりも百万倍マシです。
小売側は自社の会員を増やす為にSwitch2を利用してますが、転売ヤーと違いちゃんとした小売業なの
で商品は基本的に定価販売での抽選です。
また彼らはメーカーから正規ルートで商品を仕入れ、それを適正価格で世に送り出しており、売上から
ちゃんと税金も納めてます。つまり個人事業主の小遣い稼ぎとはコンプライアンスがまるで違います。
よって私は入手がたとえ困難であっても転売ヤーから商品を買うことは100%ありえません。
転売ヤーの人の中にも普通のサラリーマンの人は大勢いると思います。
で、今の会社では「コンプライアンスの遵守」が厳しく教育されており、それに違反した社員は出世街道
から脱落するだけでなく、下手すれば諭旨解雇といった厳しいペナルティーが科されます。
そんな会社環境にいながら、帰宅したら転売に手を染める個人・・・
いやー、この二面性はちょっと・・・いや、結構ヤバいですよ・・・(笑
こういう二面性は本人は普段上手に隠せてると思ってるかもしれませんが、鋭い感性を持った人の
目は誤魔化せません。意外と「こいつ結構腹黒いかも・・・」と気づかれていたりします。
特に、そういった鋭い観察眼を持った人が上司だったら最悪ですよ(笑
たかだか数万円から数十万円を儲けるためにほとんどの会社が承認してない副業ビジネスに手を
出し、会社に副業してる事がバレたくないので確定申告もしない所得隠し(いわゆる脱税)をし、それが
会社に全てバレてしまった事を考えてみてください。
本人はちょっとした小遣い稼ぎ程度の認識なのかもしれませんんが、その「ちょっと」が数百万円という
年収を失う結果になりかねないのです。
特に「解雇」という厳しい処分を受ければ、退職金も支払われない可能性大です。
くれぐれも「ちょっと」という誘惑に負け、人生を台無しにすることだけは避けてくださいね。
「君子危うきに近寄らず」です。
人生を負うほどの魅力は「転売」には決してありませんよ。
とまあ、転売ヤー云々は置いておいて、抽選が当たる気配すらない私ですが、ココ最近、また心境に
微妙な変化が生じ始めています。
人というのは最初の頃はムキになりますが、それがすぎると達観し始めます(笑
「俺は・・・そんなにSwitch2が今すぐ欲しいのか・・・?」
とか冷静に考え出すと、意外と「当たらないからムキになる」以外に欲しいと思えるポイントが脆弱な
ことに気づきます・・・(笑
マリカー? いやあれ8も買ったけど全然遊ばなかったし・・・
ドンキーコングはスーファミ時代からそれほど好きでもなかったし・・・
詰まる所、今すぐ手元にSwitch2が無くても別段困らない・・・そもそも初期型Switchは手元にあるし、
まだクリアしてないゲームもあるし、Switch Onlineにも沢山ゲームは登録されてるし・・・
とだんだん自分自身を客観視出来てきました。
まあそう考えつつ、「当選しました!」メールが来たら狂喜して即買いしちゃうと思いますけどね・・・(笑
さて、その最近加入したSwitch Onlineなのですが、各種サービスの中にNintendo Musicがあります。
これはスマホなどで気軽に任天堂のゲーム音楽を楽しめるサービスです。
最初はiPhoneに導入して、「おお! 結構良いじゃんコレ!」と思っていたのですが、ハタと気づき
ました・・・
「これ・・・ネットワーク環境があるAndroid端末もいけるよね?」
で、ネットワークWalkmanにインスト


まずはNW-A300に導入して音楽再生・・・
問題なく楽しめるじゃん・・・しかも無駄にLDAC環境で聴ける・・・(笑
で、とても良かったので、

NW-ZX707にも導入・・・(笑
ZX707はA300よりも画面サイズが大きいので、いい感じに画面が表示されて使い勝手も良い!
これ意外と優れたサービスでした。
さすがにウォーキング中に聴こうとは今のところ思いませんが、自宅でのんびりしてる時や作業用BGM
用途としては最高ですね。
意外とSwitch Onlineはレトロゲームプレイ以外のサービスも優れていますね。
それと、ゼルダの伝説 スカイウォードソードで遊んでいる時、アナログスティックのドリフト問題が発生。

アナログスティック補正で修正しました。
しかし、数時間放置後にまたドリフトを起こしたりする時もあったので、そろそろアナログスティックが
消耗してきたと思い、

交換用のアナログスティックを購入しました。
早速交換しようと思いましたが、今は修正時状態で落ち着いているので様子見です。
また、今更ですがちょっと欲しくなってしまったので・・・

純正のJoy-Con充電クリップ(アイクロファイバークロス同梱版)を買いました(笑
実は以前Aliexpressで買い物した時、安かったのでJoy-Conクリップを数百円で購入しましたが・・・

左側の非ライセンス品はむちゃくちゃ作りがチープでした・・・(笑
左側の非ライセンス品は、

Joy-Conを差し込むスラド部分も右側の公式品と違い金属製ではないので壊れやすそう・・・
当然ながら・・・

公式には付いている充電端子なんてありません(写真は公式のもの)
やっぱりねぇ・・・

純正品は価格も高いけど、作りはしっかりしてます。
それにしても・・・
Switch2の店頭販売もちらほら出てきている情報がある中・・・
旧型Switchの動作環境を充実させてる私はアホなのだろうか・・・?(笑
社会的責任とモラル感 ― 2025/06/15 22:38:57
さて、
突然ですが、企業とは一体何でしょうか?
基本的に、モノやサービス、プラットフォーム等を提供してその対価を得るのが基本スタイルです。
その流通の過程で得た利益で社員の給料を払い、次のモノやサービスの研究費に当て、更に
利益を拡大して会社そのものを大きく成長させるのが企業の成長モデルとなります。
つまり、企業とは「利益」を得続け、成長し続けることが大前提となります。
しかし、現代は単純に利益を上げればよいという時代ではなく、「社会的責任」や「サポート体制」
といった、直接「利益」に繋がらない事も要求される時代となりました。
その「あり方」について、今回大いなる疑問符がついた企業が「メルカリ」です。
メルカリはフリーマーケットのプラットフォームを提供し、対価として売買が成立した場合、売り主
から成立金額の10%の手数料を得ることで利益を上げてきた企業です。
いわゆる「マージン商売」と言われる形式ですが、この方式の大きな問題というか、誘惑というか、
マージン商売は、売買成立金額が高ければ高いほど利益があがる構造です。
本来、フリーマーケットは要らなくなったものを、欲しい人に安価で提供するコミュニティーの役割
が強かったのですが、そこにマージン商売を持ち込むことでその構造自体が歪になりました。
彼らは、高額のマージンを得るために、社会的責任とサポート体制を捨てて利益追求に走り、
結果・・・

転売ヤーのSwitch2の転売横行の温床へと繋がりました。
間違えてはいけない点は、この「転売行為」自体は転売ヤーもメルカリも違法ではない事です。
しかし、ココで発生した事象は一般の人々に大きな疑問を生じさせる結果となりました。
そうです、「儲かれば何やってもいい・・・と思うの?」というモラル感です。
本来、要らなくなったものを欲しい人に譲るはずのフリーマーケットサイトに発売初日から大量の
Switch2が出品されました。
新品未開封と謳ったものが「要らなくなったもの」ですか?
しかもメーカー希望小売価格の1.5倍程の値段を設定して・・・(笑
フリーマーケットが聞いて呆れます・・・
任天堂がメーカーサイドとして、一人でも欲しい人に行き渡るように、転売行為は止めてほしいと
大手のプラットフォーム企業にお願いをして、それにちゃんと応えたのはヤフーだけでした。
メルカリも楽天ラクマも表面的に同意したように見せかけて、結局は消極的姿勢に終始。
そんなに社会的な信頼を低めてでもマージン欲しいですか?(笑
私は楽天ラクマは使ったことないのですが、メルカリでは5回ほど売買をしたことがあります。
最近はさっぱり使って無く、そのまま幽霊会員でも良かったのですが、どうしてもメルカリの
企業姿勢に好感が持てず、

脱会しました(笑
こういったネット商売にありがちなパターンですが、メルカリも素直に「脱会」させてくれません(笑
私の個人情報が入ったいわゆる「マイページ」上には「脱会について」の表記はなく、問い合わせ
ページから探して入るといった手の込みようです。
もう、これだけで何となく企業姿勢が垣間見えて、マジ嫌悪感
脱会して清々しました(笑
そんな中、Switch2の抽選に外れまくている私は今更ながら初期のSwitchにハマってます・・・(笑
まずはリビングをゴソゴソとやり、

2本だけSwitchソフトを発見できました(笑
ブレワイもティアキンも多分、娘が持ってるし、コレ以外にもソフト買ったと思うけど見つからない・・・
まあ、Switch Onlineが楽しいのでいいか・・・(笑

久々にファミコンの「バベルの塔」表面を最後までやってしまった・・・(笑
バベルの塔は私の大好きなパズルゲームで、何度も最後までプレイしたはずですが、いい感じに
攻略法を忘れているので、新鮮に楽しめました・・・(笑
裏面もやらないと・・・(笑
それと、Switch Onlineの特典の一つとしてある、「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」も、

購入しちゃいました・・・(笑
で、とりあえず1本は、

ゼルダの伝説 スカイウォードソード HDを購入
もう一本はもう少し待ってから使用予定。
任天堂って本当に商売が上手です。
気持ちよくお金を払える・・・(笑
この「気持ちよさ」ってのは企業の信用に繋がる、商売としてとても大切な要素です。
メルカリはこの消費者サイドの「気持ちよさ」をイチから学んでください。
自分たちだけ得すれば後は知らん
こういう態度の企業は消費者の信頼を得られずに必ず衰退しますよ。
最も・・・
私はもう脱会したので今後どうなろうが知ったこっちゃないですが・・・(笑
突然ですが、企業とは一体何でしょうか?
基本的に、モノやサービス、プラットフォーム等を提供してその対価を得るのが基本スタイルです。
その流通の過程で得た利益で社員の給料を払い、次のモノやサービスの研究費に当て、更に
利益を拡大して会社そのものを大きく成長させるのが企業の成長モデルとなります。
つまり、企業とは「利益」を得続け、成長し続けることが大前提となります。
しかし、現代は単純に利益を上げればよいという時代ではなく、「社会的責任」や「サポート体制」
といった、直接「利益」に繋がらない事も要求される時代となりました。
その「あり方」について、今回大いなる疑問符がついた企業が「メルカリ」です。
メルカリはフリーマーケットのプラットフォームを提供し、対価として売買が成立した場合、売り主
から成立金額の10%の手数料を得ることで利益を上げてきた企業です。
いわゆる「マージン商売」と言われる形式ですが、この方式の大きな問題というか、誘惑というか、
マージン商売は、売買成立金額が高ければ高いほど利益があがる構造です。
本来、フリーマーケットは要らなくなったものを、欲しい人に安価で提供するコミュニティーの役割
が強かったのですが、そこにマージン商売を持ち込むことでその構造自体が歪になりました。
彼らは、高額のマージンを得るために、社会的責任とサポート体制を捨てて利益追求に走り、
結果・・・

転売ヤーのSwitch2の転売横行の温床へと繋がりました。
間違えてはいけない点は、この「転売行為」自体は転売ヤーもメルカリも違法ではない事です。
しかし、ココで発生した事象は一般の人々に大きな疑問を生じさせる結果となりました。
そうです、「儲かれば何やってもいい・・・と思うの?」というモラル感です。
本来、要らなくなったものを欲しい人に譲るはずのフリーマーケットサイトに発売初日から大量の
Switch2が出品されました。
新品未開封と謳ったものが「要らなくなったもの」ですか?
しかもメーカー希望小売価格の1.5倍程の値段を設定して・・・(笑
フリーマーケットが聞いて呆れます・・・
任天堂がメーカーサイドとして、一人でも欲しい人に行き渡るように、転売行為は止めてほしいと
大手のプラットフォーム企業にお願いをして、それにちゃんと応えたのはヤフーだけでした。
メルカリも楽天ラクマも表面的に同意したように見せかけて、結局は消極的姿勢に終始。
そんなに社会的な信頼を低めてでもマージン欲しいですか?(笑
私は楽天ラクマは使ったことないのですが、メルカリでは5回ほど売買をしたことがあります。
最近はさっぱり使って無く、そのまま幽霊会員でも良かったのですが、どうしてもメルカリの
企業姿勢に好感が持てず、

脱会しました(笑
こういったネット商売にありがちなパターンですが、メルカリも素直に「脱会」させてくれません(笑
私の個人情報が入ったいわゆる「マイページ」上には「脱会について」の表記はなく、問い合わせ
ページから探して入るといった手の込みようです。
もう、これだけで何となく企業姿勢が垣間見えて、マジ嫌悪感
脱会して清々しました(笑
そんな中、Switch2の抽選に外れまくている私は今更ながら初期のSwitchにハマってます・・・(笑
まずはリビングをゴソゴソとやり、

2本だけSwitchソフトを発見できました(笑
ブレワイもティアキンも多分、娘が持ってるし、コレ以外にもソフト買ったと思うけど見つからない・・・
まあ、Switch Onlineが楽しいのでいいか・・・(笑

久々にファミコンの「バベルの塔」表面を最後までやってしまった・・・(笑
バベルの塔は私の大好きなパズルゲームで、何度も最後までプレイしたはずですが、いい感じに
攻略法を忘れているので、新鮮に楽しめました・・・(笑
裏面もやらないと・・・(笑
それと、Switch Onlineの特典の一つとしてある、「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」も、

購入しちゃいました・・・(笑
で、とりあえず1本は、

ゼルダの伝説 スカイウォードソード HDを購入
もう一本はもう少し待ってから使用予定。
任天堂って本当に商売が上手です。
気持ちよくお金を払える・・・(笑
この「気持ちよさ」ってのは企業の信用に繋がる、商売としてとても大切な要素です。
メルカリはこの消費者サイドの「気持ちよさ」をイチから学んでください。
自分たちだけ得すれば後は知らん
こういう態度の企業は消費者の信頼を得られずに必ず衰退しますよ。
最も・・・
私はもう脱会したので今後どうなろうが知ったこっちゃないですが・・・(笑
転売ヤーは無視が一番です ― 2025/06/12 23:15:57
さて・・・
世の中はSwitch2の転売問題で持ちきりなのに、私は初代Switchの環境構築中です(笑
まず、確か息子はスマブラのためにプロコン買ってたよなぁ・・・と思い出し、息子にその事を質問したら、
部屋から埃にまみれたプロコンを持ってきてくれました。
とりあえず、ホコリと隙間に入り込んだ垢とかをキレイにするために・・・

簡易分解・清掃を実施
完全バラそうとも考えたのですが、アナログスティックのドリフト問題とかは発生していないので、
まあ、そこまでバラす必要もないだろうと、簡易分解・清掃に留めました。
で、

ゼルダエディションのプロコンの清掃完了!
このエディションがすごいのかどうか分かりませんが、デザインがあまり良くないよなぁ・・・コレ・・・(笑
まあ、ボタン等の状態も良いし、操作も問題なしですので気にしません。
で、プロコンも入手できたので、大きな画面で遊ぼうと・・・

DOCKとPCモニターをHDMIで接続しました。
大画面とプロコンで遊ぶSwitchは良いですね。
レトロゲーも大きなモニターで遊ぶと懐かしさもあって、結構遊んでしまいます。
そういった意味で、Switch Onlineの追加版は年間4,900円とかなりリーズナブルで楽しめますね。
さすが任天堂という感じです。
惜しむらくは、この事実を1年ほど前に知っていれば任天堂のSwitch2抽選に参加できたのに・・・
って事です(笑
それと意外と良かった特典は、

スマホで歴代ソフトのゲーム音楽が聴けるアプリです。
これ、なにげに楽しい・・・
ディスクシステムのパルテナの鏡はエンディングまで何十回とやったなぁ・・・としみじみ・・・
ゲームって、最新だから楽しいわけではなく、古いゲームでも名作は今遊んでも十分に楽しめます。
特にNintendo Switch Online+追加に加入すれば、かなりの数のゲームを楽しめますので、全然飽きない。
これなら今すぐSwitch2を入手できなくても全然悔しくないです(笑
そもそも、誰からも支持されてない転売ヤーから高いお金を払って購入するなんてナンセンスです。
あれほど品薄だった初期型のSwitchも今では普通に店舗でもネットでも定価で買えます。
少なくとも、今現在のSwitch2品薄問題の一端は転売ヤーも関与しています。
つまり、転売ヤーが存在してなかったら、Switch2を入手できていた人はもっと増えてます。
詰まるところ、転売ヤーは多くの人達が入手できたかもしれない可能性を自分の欲のために壊した
連中です。
現時点で彼らを裁く法はありませんが、法律に違反しなければ私利私欲に走っても良いなんてのは
ゲスの発想でしかありません。
だから法が彼らを裁けないなら、我々は彼らの存在を徹底的に無視するのが得策です。
転売ヤーは私腹が肥やせない商品には見向きもしないので、儲からない商品には手を出しません。
要は、「儲かんないよ。ザマァ!」と心の中で思いながら、絶対に転売ヤーの出品には手を出さな
いことが肝要なのです。
Switch2の抽選にことごとく外れてしまった人はSwitch Onlineのレトロゲーを遊びながら、冷静さ
を取り戻してください。
で、妙に懐かしソフトにハマれば、それを遊んでる時間はSwitch2の事を忘れられますよ(笑
ゲームってのは面白ければ全て正解なのです。
世の中はSwitch2の転売問題で持ちきりなのに、私は初代Switchの環境構築中です(笑
まず、確か息子はスマブラのためにプロコン買ってたよなぁ・・・と思い出し、息子にその事を質問したら、
部屋から埃にまみれたプロコンを持ってきてくれました。
とりあえず、ホコリと隙間に入り込んだ垢とかをキレイにするために・・・

簡易分解・清掃を実施
完全バラそうとも考えたのですが、アナログスティックのドリフト問題とかは発生していないので、
まあ、そこまでバラす必要もないだろうと、簡易分解・清掃に留めました。
で、

ゼルダエディションのプロコンの清掃完了!
このエディションがすごいのかどうか分かりませんが、デザインがあまり良くないよなぁ・・・コレ・・・(笑
まあ、ボタン等の状態も良いし、操作も問題なしですので気にしません。
で、プロコンも入手できたので、大きな画面で遊ぼうと・・・

DOCKとPCモニターをHDMIで接続しました。
大画面とプロコンで遊ぶSwitchは良いですね。
レトロゲーも大きなモニターで遊ぶと懐かしさもあって、結構遊んでしまいます。
そういった意味で、Switch Onlineの追加版は年間4,900円とかなりリーズナブルで楽しめますね。
さすが任天堂という感じです。
惜しむらくは、この事実を1年ほど前に知っていれば任天堂のSwitch2抽選に参加できたのに・・・
って事です(笑
それと意外と良かった特典は、

スマホで歴代ソフトのゲーム音楽が聴けるアプリです。
これ、なにげに楽しい・・・
ディスクシステムのパルテナの鏡はエンディングまで何十回とやったなぁ・・・としみじみ・・・
ゲームって、最新だから楽しいわけではなく、古いゲームでも名作は今遊んでも十分に楽しめます。
特にNintendo Switch Online+追加に加入すれば、かなりの数のゲームを楽しめますので、全然飽きない。
これなら今すぐSwitch2を入手できなくても全然悔しくないです(笑
そもそも、誰からも支持されてない転売ヤーから高いお金を払って購入するなんてナンセンスです。
あれほど品薄だった初期型のSwitchも今では普通に店舗でもネットでも定価で買えます。
少なくとも、今現在のSwitch2品薄問題の一端は転売ヤーも関与しています。
つまり、転売ヤーが存在してなかったら、Switch2を入手できていた人はもっと増えてます。
詰まるところ、転売ヤーは多くの人達が入手できたかもしれない可能性を自分の欲のために壊した
連中です。
現時点で彼らを裁く法はありませんが、法律に違反しなければ私利私欲に走っても良いなんてのは
ゲスの発想でしかありません。
だから法が彼らを裁けないなら、我々は彼らの存在を徹底的に無視するのが得策です。
転売ヤーは私腹が肥やせない商品には見向きもしないので、儲からない商品には手を出しません。
要は、「儲かんないよ。ザマァ!」と心の中で思いながら、絶対に転売ヤーの出品には手を出さな
いことが肝要なのです。
Switch2の抽選にことごとく外れてしまった人はSwitch Onlineのレトロゲーを遊びながら、冷静さ
を取り戻してください。
で、妙に懐かしソフトにハマれば、それを遊んでる時間はSwitch2の事を忘れられますよ(笑
ゲームってのは面白ければ全て正解なのです。
最近のコメント