HP MediaSmart Serverが華麗に復活!ヽ(^◇^*)/

コメント(全5件)
1〓5件を表示

774RR ― 2016-02-12 22:24
次は電源を交換して…メモリを交換して…
省電力化ですかね
ひぐらし ― 2016-02-13 08:06
774RRさん

PC2 6400のメモリーって2GBを超えると中古でも意外と高いんですよねぇ・・・
本当は4GB位にはしたい所なんですが・・・
当時は4GBを必要とするOSなんて無かったから出物が少ないんでしょうねぇ・・・
私の押し入れにも512MBとかしか無かったし・・・(笑

電源部分は弄る気ないです・・・(笑
ツボック ― 2016-02-13 23:15
こんばんは、ツボックです。
このような古いサーバーにお金をかけさせて
申し訳ありません。

次は、もっとましな物を送るように心がけます。
(自分で思っているだけかも…)
へろへろ ― 2016-02-13 23:39
> PC
 ガキンチョがゲーミング PC を組みたいとアキバに独り乗り込み
リサーチ@99 して来ました。
 予算と目的のスペックが厳しいとのことなので、見積書を見ながら
赤を入れまくりで…

 OS は手持ちの 7-Pro のお札を出し…
 光学ドライブもリッピングに持っていた DVD ドライブを出し…
 HDD は玉突きで USB な箱から出てきた、2TB を出し…

 浮いた分で電源を 銀 → 金に、あとグラボと箱のグレードを UP
するんだそうで…
 卓上機に使えそうなパーツってこれ位しかないのよね…(笑)

 アタイは巻き上げたお金で、4TB をもう一台買おう…(ヲ)
ひぐらし ― 2016-02-14 07:18
ツボックさん

勘違いなさらないで下さいね。
私、マジに喜んでます(笑
プチとはいえ久々にハード改造を味わえた上、ちゃんと物になってます。
今回のUbuntuを使ったメディアサーバーはとても調子よく動いてくれてます。
サーバーマシンってのは安定性が命で、最新CPUとか要らない世界です。だからこのEX490は十分現役マシンで、古くないと私は思います。
Core2Duoに交換した今回のEX490は、我が家では後5年ぐらいは現役で行けそうです(笑

今回はありがとうございました。
お陰でとても楽しめました。


へろへろさん

ゲーミングマシンの命は、やっぱ第一にグラボで、後はCPUとメモリーですね。
最近はPCゲーとかすっかりやらなくなったのでアレですが、昔は毎月新パーツが出たらPCに組み込んでたなぁ・・・
CPUのクロックアップにお金積みましたねぇ・・・(笑

私はOSの入ったHDDの中身を削除したり、移動したりしてスペース確保をやってます・・・(笑
本当は4TBあたりで私もデュアル敢行組みたいんですけどねぇ・・・(笑

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット